fc2ブログ
ウーパールーパー∋σ..σ∈ 熱帯魚(>▽<) 魔の2歳児(u"u*) テンプレート配布も少し(^ ^*)ゞ


WELCOME!!

まるちゃん、くろちゃん、しろちゃん、みゅうちゃん

2012.12.02 Sun
2012年繁殖の前々回の記事の4匹達のその後ですが、、、

まず、みゅうちゃんがすぐに亡くなりました。。。
順調に育っていたので、問題なく多きくなってくれると思っていただけに
とてもショックでした。


そしてまるちゃんもお星様に。。。
まるちゃんは結局3cm強くらいまでしか成長せず、
キャットを小さくして食べると食欲が落ち、なかなか便がでないので、冷凍アカムシがメインでした。
前足は短く底に付かないので前足を動かしても前進することは出来ず、、、
後ろ足は生えてきませんでした。
そのため、今いる場所から自力で動く(移動する)ことが出来ず、
仕事から帰ってくると必ず仰向けにひっくり返っていました・・・。
ちょっと自分で動こうとするとバランスが崩れて、もともと少し傾いているせいでひっくり返ってしまうのです。



くろちゃんは里子に出ました
ありがたくも2年越しで、我が家の子をお迎えしたいと懇願しておられた方がおりまして、
その熱意におされ、くろちゃん1匹のためにとても素晴らしい御殿をご用意していただき、
くろちゃんだけを育ててくれるというので、我が家にいるより何倍の幸せになれると思い巣立たせました。

ブラック好きの桜ママとしては、くろちゃんは一番望んでいた子です。
マダラ模様もなく、あんなに濃い、すごく真っ黒な子、他では見たことがありません。
そのせいか、何だか、今までの繁殖がくろちゃん欲しさだけのための繁殖だったのかな、、と自分がイヤになり、、、
一番捜し求めていた超ブラックを手放すことにしました。
この子のおかげで、今までたくさんのウパに出会えました。
その後のメールでくろちゃんはすくすく育ち、20cmを越える勢いだそうです^^
とてものんびりした子で、成長とともに黒さも更に増し、とても可愛がられています。
1匹飼いなので繁殖はしないそうです。(もったいない・・・←桜ママの心の声)


しろちゃんは我が家にいます
まるちゃんのために用意したキッチンカウンターの水槽でまるちゃんと同じ顔をして昨日はじめての小赤を食べました^^
大きいくせに小赤を怖がり、、、今までメダカしか食べませんでした。
いつものショップでかなり、かなり、かなり、小さい小赤を譲ってもらい、あげたら食べました嬉涙
色は薄く、グレーといったところでしょうか。外鰓も長くフサフサでとても綺麗な子です。



ひとまず、今年の締めで今年繁殖組の4匹のその後でした。
それではまた~

スポンサーサイト






人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ  にほんブログ村 ブログブログ ブログテンプレートへ  blogram投票ボタン
Theme:ウーパールーパー | Genre:ペット |
Category:2012年-繁殖 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

泳げないまるちゃんがついに!!

2012.04.05 Thu
キッチンカウンターのアイドル まるちゃん がついに歩けるようになりました
そして今朝、「孵化させたブラインシュリンプ」から「冷凍赤虫」に移行開始しました

ブラインだけでは現状維持だけで、成長が止まってしまったみたいに成長しません

今朝は時間をかけてとことん まるちゃん と向かい合う姿勢で挑んだ桜ママですが
、、、意外とすんなり受け入れてくれて、、、拍子抜けした桜ママでした


ではでは、、、
まず、お口の前に冷凍赤虫をそっと置きます。
もちろん まるちゃん は無反応…
ウーパールーパー

そこにいつものごはん投入と同時に まるちゃん パクッ
冷凍赤虫がお口に入ります
ウーパールーパー
ぷっ桜ママの思うつぼ


が、しかーし・・・


そのまま食べる子と、吐きだす子がいます
まるちゃん は しばし固まって…
ウーパールーパー

吐きだしました
きっと石橋を叩いて渡るタイプなんでしょうね
ウーパールーパー
吐きだした勢いで、身体半分ぶん後ろへ吹っ飛びました

そして、何とその直後に まるちゃん が歩いた
上の写真と比べるとわかります。90度方向転換してます
(まるちゃん は泳げないし手もまだ小さいので歩けなかったんです)
そんなに冷凍赤虫がイヤだったのか…
でもここはスパルタで冷凍赤虫を再び口元へ、、、そしたら、、、
ウーパールーパー

食べたぁ

冷凍赤虫を3本入れたんですが、
それを2本も食べてくれました
ウーパールーパー
ちなみにこの冷凍赤虫はとぉーーーっても小さくてほそーい赤虫です
写真だと普通サイズに見えますが…





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ  にほんブログ村 ブログブログ ブログテンプレートへ  blogram投票ボタン
Theme:ウーパールーパー | Genre:ペット |
Category:2012年-繁殖 | Comment(16) | Trackback(0) | top↑ |

謎のスーパーブラック!

2012.04.04 Wed
キッチンカウンターのアイドル
まるちゃん


ブラインシュリンプ食べて満腹

きょうだい達は5cmになるというのに、まだ1cm
ゆっくり大きくなるんだよ



さて今日の本題、スーパーブラック

ブラック好きの桜ママとしてはどうしても実物をこの目で見てみたい
と一昨年346さんに問い合わせるもすでに完売
それから何度か問い合わせをして、やっと去年AAランクの方ならいるということで、2匹ゲット
(この2匹は20cm超えるまで育てて巣立ちました)
去年うちで生まれたブラックの稚ウパと比べると、濃いブラックの中でも選りすぐりの濃い目の子達のグループの濃さと同じでした。

346さんに聞いたところ1ペアから数匹生まれることがあるそうです。
その数匹を更に、SSとAAに分けて販売しているようです。

で、この前紹介した一番色の濃いブラックですが、、、
濃い目のブラック数匹を同じ外掛けに入れていますが、その中でもグンを抜いて1匹だけとっても濃いです
去年346さんで購入したAAランクの子よりも濃いです!
たくさんのブラックを見てきましたが、5cm大でこんなに濃いブラックははじめてです
将来どこまで濃くなるのか成長が楽しみ

では一番濃いブラックくろちゃん と、一番薄いブラックしろちゃん と、ミューテーションのみゅうちゃん の3匹きょうだいを改めて紹介

左から みゅうちゃん くろちゃん しろちゃん
ウーパールーパー

上から しろちゃん みゅうちゃん くろちゃん
ウーパールーパー

左が みゅうちゃん 、重なってる上が くろちゃん、下が しろちゃん
ウーパールーパー

くろちゃんしろちゃん
ウーパールーパー

一応、比較。
左がかなり濃い目の子、右が くろちゃん
ウーパールーパー

左がかなり濃い目の子、右が くろちゃん
ウーパールーパー


キッチンカウンターの まるちゃん、ミューテーションの みゅうちゃん、真っ黒な くろちゃん までは残すの確定ですが、、
今年は色のうすーい子を縁があってお迎えしたので しろちゃん は残すか考え中です。
一応、最後まで手元においておくと思います




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ  にほんブログ村 ブログブログ ブログテンプレートへ  blogram投票ボタン
Theme:ウーパールーパー | Genre:ペット |
Category:2012年-繁殖 | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |

稚ウパ飼育2012年版&ショートテール奇形のまるちゃん!

2012.04.02 Mon
一昨年は完全個別飼育で「ピルケース」→「プリンカップ」→「プラケース」→「外掛け&カゴ」での飼育でした。

2010年
ピルケースで、ウパ本水槽の水を使い毎日半分水換え
ウーパールーパー

プリンカップで、ウパ本水槽の水を使い毎日半分水換え
ウーパールーパー

底面ろ過&外部ろ過で水換えは1~2週間に1回
カゴの下に小赤が2匹くらいいて、食べ残した冷凍赤虫を食べてくれます。
ウーパールーパー



この220匹の個別飼育から学んだこと、ムリはしない!!
1日のお世話の時間は最大で6時間を要しますほぼ勤務時間並・・・。

ということで、去年からは外掛けを使ったグループ飼育。

今年は60×20×30cm水槽に外掛け×6個でのグループ飼育です。

でも、今年は
ショートテールで奇形の子がいて、巣立たせることはできません。

ショートテールで奇形の子
名前は尾が曲がちゃって、丸っこいので まるちゃん です
ウーパールーパー
ブラインシュリンプを食べています。
体長はまだ1.5cmないくらいでしょうか…
自力で全く泳げず、移動もできず、裏っかえっても自力で元に戻ることもできません


まるちゃん のために我が家で一番目につきやすく、住み心地の良い環境を作らねば
と孵化してからずっと考えていました。
そこで思いついたのが、キッチンカウンター
キッチンカウンターにウパさん水槽をおくのが夢だった桜ママ
でも60cmレギュラーをどーんと置くわけにもいかず
で、見つけちゃいました

アクアスタイル 600 LOW(592×300×230mm)(単体)
¥2,499円


これが今朝チャームさんから8:30頃きまして、
まるちゃん がここで大きく育つまでにゆっくりと水槽が立ちあがってくれればと、稚ウパ水槽をせっせことコチラにお引っ越しさせました

ちなみに まるちゃん は今、直径10cmくらいの丸いカップで個別飼育中です
他の稚ウパ達はこのLOW水槽にズラっと引っ掛けてある外掛けにグループ飼育です
水槽本体の中には、メダカ6匹とアナカリスが2束入ってます。

外掛けは今年はちょっとだけ改造!?しまして
それがすんごく良い感じなんでご紹介しまーす

サテライトシリーズ 左:1.2L(¥650) 右:2L(¥1,390)

我が家は両方のサイズを使い分けています。

あとはこのテトラのスポンジフィルター


この2個を合体させます

まず、スポンジフィルターの先っぽのグリーンのちっちゃいL字をとります。
サテライトの方も下のパイプをはずして・・・
ウーパールーパー飼育

合体
ウーパールーパー飼育

サテライト本体にセット
ウーパールーパー飼育

1個の水槽にこんなに外掛けは危険です…自己責任でどうぞ
ウーパールーパー飼育


…こんなの改造って言わねーし…とっくにやってるし…
という方はたくさんおられると思うのですが
アクアリウムの知識に乏しい桜ママがすごく頑張って考えたアイデアなので
そこはあえて褒めてやってください

本日も長々と読んでいただきありがとうございます




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ  にほんブログ村 ブログブログ ブログテンプレートへ  blogram投票ボタン
Theme:ウーパールーパー | Genre:ペット |
Category:2012年-繁殖 | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |

ウパの遺伝子と今日発送した子♪

2012.03.31 Sat
本日、里子に出た稚ウパさん4匹です
里親募集に一番のりでご応募いただきましたので、60サイズで欠損がなく外鰓の長い子を選んで4匹発送できました

えっと、ここから本題です。
遺伝子についてはあくまで勉強中で、こうかなーという程度だということを前提に読んでくださーい


里親様には発送した子の写真と共にザックリとどんな子かご連絡済ですが、
ブログにてより詳しく書かせていただきます


まず、我が家繁殖の
パパ♂ブラック(尾に白いスポットあり)
ママ♀ブラック(兄弟にミューテション2匹でてます→何個か前の記事のミューテーションツィンズ)
ペアの遺伝子ですが、、、
生まれた子から絞り込むと
パパママは共に[mm][Aa]であとは
 パパ:[DD]or[Dd] × ママ:[DD]
   or
 パパ:[DD] × ママ:[DD]or[Dd]

の組み合わせになります。
生まれたアルビノは金環のないタイプで「アザンティックアルビノ」になります。

このアザンティックアルビノ達の遺伝子は
[DD]or[Dd]、[axax]、[mm]、[aa]です。

じゃーん
この子達がアザンティックアルビノです
ウーパールーパー
今日、発送した子です



では、ミィさん(ミ ィ @ウパライフ )のところ繁殖の
パパ♂ブラック(ショコラさん)
ママ♀リューシ金環なし(モッチさん)
ペアの遺伝子は、、、
ショコラさん(♂ブラック):[Dd]、[axax]、[mm]
モッチさん(♀リューシ金環なし):[dd]、[axax]、[Mm]or[mm]
であとは
 ショコラさん:[AA]×モッチさん:[AA]or[Aa]
   or
 ショコラさん:[AA]or[Aa]×モッチさん:[AA]

の組み合わせになります。

このペアから生まれたリューシ達の遺伝子は
[dd]、[axax]、[Mm]or[mm]、[AA]or[Aa]
になります。

が、しかし
ミィさん宅の2世がもらわれた先で繁殖してもブラックとリューシしか出ていないようなので[a]はもっていないようです
ということで、ショコラさん、モッチさん、その稚ウパ達の[Aa]は候補から外しても良いように思います

今日発送した子です
ウーパールーパー


生えはじめた後ろ足が可愛い時期です
明日も発送があります
里親様達にご迷惑をおかけしないよう、元気に育ってくれることを願っています

それでは、長々と桜ママのマニアックなお話にお付き合いいただきありがとうございました。
ウパ遺伝子に詳しい先輩方、間違いがあったらご指摘いただけると幸いですm(_ _*)m

リューシさんが残りわずかです!アルビノとブラックはまだ大丈夫です!
→ 2012年-ウーパールーパー里親募集(3cm)




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ  にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ  にほんブログ村 ブログブログ ブログテンプレートへ  blogram投票ボタン
Theme:ウーパールーパー | Genre:ペット |
Category:2012年-繁殖 | Comment(6) | Trackback(1) | top↑ |